- 息子がお金を盗んだときの対処法のアドバイスお願いします。先日、こちらで質問させて頂きました。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1235791652昨日も長男と長女を含め話し合いをしました。その後長男よりゲームについて話があると言われました。我が家はDSやDSライトPSPが各1台ありますがPSPはルールを守らなく取り上げたあと息子も返してほしいと言わず没収したままになっています。友達の家からアマゾンでDSiとPSP3000を購入した。今私が持っているPSPを返して欲しいと言って来ました。今思えば「取り上げる」ということは何も解決策でなかったと分かります。問題が起こる=原因がある原因を取り除かないとまた同じ問題が繰り返される。長男が小さい時からゲームの取り上げお金を盗むお小遣いを廃止するという悪循環を繰り返していました。息子の話を聞くとDSiとPSP3000をセットで15,000円で購入したと言いました。私はゲームに詳しくないので一緒にアマゾンのHPを見ると1台でその値段がします。お年玉は合計24,000円しかなく2台購入するには足りません。そこでやはり祖父のお金を取ってこれを買ったのだと思いました。まだ本人に追い詰める話はしてません。事実を認めさせるのか。警察へ連れて行くのか。買ったゲーム機をどうするのか。息子とどう話をするべきか。アドバイス頂けたら助かります。宜しくお願いします。
>問題が起こる=原因がある何事にしても原因はありますが「お金を盗って自分の欲しい物を買う」という行為は欲求のままに動く→問題云々ではなく我慢する気持ちが起こらないという事だと思います。そこに、一つの動作を入れます。欲求のままに動く→『親に相談してみる』→ダメと断られたから次の行動を考える→お金を盗む→良いと言われたから買ってもらう→お金は盗まなくて済む上だと、高価な物に対しては当たり前の行為ですが、理由を挟み、子供が納得できるような説明をする。下だと、いつも「言えば買ってもらえる」(当たり前)の感じになってしまうが、子供の心は満たされ盗まなくて済む。悪循環と言われてる行為はどんどん子供を追い詰め、お金を盗むしかなくなる・・という感じですものね・・>事実を認めさせるのか。警察へ連れて行くのか事実をはっきり認めてからにして下さい。親が、子供が・・どちらでも構いません。最初から決め付けた方向でいくと、つかなくていい嘘をまたついて逃げるかもしれません。>買ったゲーム機をどうするのか返却、もしくは中古で売って祖父にお金を返す。>息子とどう話をするべきか「欲しいと思った物はどうしても我慢する事ができないかな?」「反省してる気持ちはある?」「それはお金を盗る前(後)に思った?」「どうして、お母さんに相談できなかったかな?」そして「おじいちゃん好き?」たぶん、本人も悪いことをしたのは分かってます。本当の理由を言えないのは怒られるから。親に相談できないのも「初めから断られると分かっているから」子供って自分の思ったまま動きたい、やりたいと常に思っているはず。そこはきちんと約束事を作りお互いに譲歩しながら話し合いをし守れなかった場合はそれなりの罰を与える。たぶん質問者様の所の悪循環はそれだと思います。罰を与える前にお子さんの話をきちんと聞きましたか?最初から決め付け、頭ごなしに怒り、子供の話を聞いていても認めていなかった・・とかありませんか?中2で大人に近づいている・・とはいえまだまだ子供です。決め付けた態度で接していませんか?本人が悪いことをしているという自覚があるなら、ご家族にも同等の罪悪感を持って欲しいです。悪い事をさせるまで気がつかなかった、自衛するべき所を怠った、本人の意思を尊重させなすぎた、我慢させすぎた。なので警察に行くという行為はまだ早すぎると思います。まだ、改善できる箇所はあります。「押してもダメなら引いてみな」怒ってばかりいるんじゃなくて、泣いて下さい。息子さんに罪悪感を感じさせてあげて下さい。息子さんは優しいですよ。(優しい気持ちを使う場所を間違えていますが・・・どこかで「言っても断られる・ダメとしか言われない」という息子さんの気持ちを「相談したら買ってもらえるかも?」にまで変えさせてあげてください。ゲーム機が欲しくてお金が足りないならお手伝いをお金にできるよう小遣い制にして少しずつでも貯めていけばいいんです。そして前回いったように貯金通帳を入金したら見せて貯まっていく、もう少し頑張れば手に入る・・という気持ちを育ててあげてください。『悪循環を繰り返した期間の分、治すのにかかる』と思って下さい。そして、頑張ってお手伝いをしたらたくさん誉めてあげてください。下さい・・という言葉をたくさん使いましたが、質問者様がきちんとお子さんと向き合って初めてできる事だと思います。今まで向き合っていなかった・・とかっていう意味ではなく、向き合っていたけど話し合いの方向性が違うのです。やった事を認めさせる為に証拠集め・・ではなく、もう繰り返さないようにするにはどうしたらいいのか・・をお互いに話し合わないと。話し合うんですから、そこに怒る感情はいりません。「お母さんもどうしたらいいのか分からない」と素直に本音をぶつけてみてお子さんに「お母さんはこれからどうしたらいい?どうしてほしい?」と質問してみてください。「次やったら警察に連れて行く」なんて脅しても子供の心には響きませんよ。お金を盗る行為が問題ではなく、親に相談できない環境の方が問題なんですから・・・もし、相談してくれたら「素直に相談してくれてありがとう」と誉めてもいいかもしれませんね。子供が成長しながら親も成長していきます。少しずつでも改善できればいいですね。頑張って下さい・・
ベストアンサーはPabooからの回答ではありません。
「みんなの疑問QandA」はYahoo!知恵袋より"アマゾン"、"楽天"などのキーワードで取得できるコンテンツを利用・掲載しております。