- 電子書籍について全くの素人です。アマゾンを見ていましたら電子書籍の端末の販売をみつけました。ワイファイに対応しているとか…。正直、この分野は全くのド素人です。電子書籍を購入するメリットって何なのでしょうか。イメージでは今後出版される書籍について電子書籍で購入・ダウンロード出来るって解釈をしていますが、対応している書籍って限定的なイメージです。(私は経済・経営学・マネージメント関係を良く買っています)決して安くはないと思っていますが、メリットが享受できるのであれば購入も考えたいと思っています。他社メーカーでも同類の機器は販売しているのでしょうか?販売されているとすればアマゾンでの購入した書籍もダウンロード可能なのでしょうか?また初期投資(購入資金)以外にも、月刊使用料(ランニングコスト)が必要になってくるのでしょうか。携帯電話の電波の届く場所でしたら使用可能なのでしょうか。ワイファイって良く理解出来ていませんが、日中の喫茶店などでも使用可能なのでしょうか。イメージとしては電車待ち・車内・屋外での使用が電波受信により使用可能であるってボンヤリト持っています。意外と、電波受信に制限や使用エリアが限定されるのなら普通の書籍でも十分です(持ち歩くのは不便ですが)。また過去に出版された書籍は基本的に対応はされていないのでしょうか。アマゾンでは中古書籍を良く利用しています。
月刊使用料などはキンドルでは特に発生しませんので大丈夫です。携帯の電波の届く場所だけでなくインターネットに接続できる環境が必要になりますね。保存ボックスで10冊までキンドルならできるのですが、そこに保存している状態で読むには、電波とかあまり関係ないですね。後は電池量があればできます。ここだけの話、中古本にもよりますが、キンドルにはメモパッド機能がないので、線を引きたいとかメモの付箋を入れたい場合はアイパッド2でしょうね。しかし、アマゾンのダウンロード先が違うので、キンドルの方が書籍が多いことは確かです。アマゾンのキンドルですから、アイパッド2でできない本もキンドルではできてしまうのです。
ベストアンサーはPabooからの回答ではありません。
「みんなの疑問QandA」はYahoo!知恵袋より"アマゾン"、"楽天"などのキーワードで取得できるコンテンツを利用・掲載しております。