- AdobePhotoshopCS5.1で‥画像サイズ(指定)を合わせる方法を教えて下さい(泣)非常に困ってます‥。m(__)m教えて下さる御方を「神」と呼ばせて頂きたい。当方‥MacOSXAdobePhotoshopCS5.1です。[楽天市場]→[美容・健康(ジャンル)]→[ダイエット・健康](下記URL)http://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/550090/?l-id=(このページの上部に5個の写真が横並びになっています)この商品紹介画像は‥「80pic×60pic3500バイト以下」という指定なのですが実際に貼られている画像を見ると確かに[80pic×60pic:200pixel/inch:jpg:3,456バイト(ディスク上の4KB)]です。でも‥自分で[80pic×60pic/200pixel/inch]←の画像をjpg保存をし[画像オプション]で[画質0・低(高圧縮率)]に、しても[52,634バイト(ディスク上の57KB)]に、なってしまいます…解像度を72pixel/inch←に、してみら‥むしろ[36,890バイト(ディスク上の41KB)]に、なってしまう始末で‥もはや‥脳内パニックでございます(TT)解像度・サイズ等‥今まで作業してきたモノは全て何だったのか‥(まるっきり無知だったようです)どなたか‥「80pic×60pic:200pixel/inch:3500バイト以下」←の画像(添付画像)にする方法をご教授頂けましたら幸いでございます。よろしくお願い申し上げます。m(__)m
80pixelx60pixelの解像度72pixel/inch80pixelx60pixelの解像度200pixel/inchどちらでも構いませんが保存方法が間違っています。WEBで使う画像の場合は「WEB用の最適化」が必要です。「ファイル(F)」→「Webおよびデバイス用に保存(D)」と選択して、プリセットから「JPEG」を選び、「最適化」のチェックをONにします。画質は50~60くらいで3000バイト(3KB)になると思います。※プログレッシブ等のチェックはOFFのままにしてくださいあとは「保存」ボタンを押してJPEGとして保存すれば、それなりの物が出来ているはずです。写真とかの場合、画質を40~50くらいじゃないと、もしかしたら4KB超えるかもです。
ベストアンサーはPabooからの回答ではありません。
「みんなの疑問QandA」はYahoo!知恵袋より"アマゾン"、"楽天"などのキーワードで取得できるコンテンツを利用・掲載しております。