- インターネット上で、過去に一度以上訪れたことのある特定のホームページ(例えばAmazonやHarbot)にアクセスすると、ログインするわけでもないのに「○○さんですね?」「最近あなたがチェックした商品は△△です」といった風に相手のホームページに自分の情報が記憶されています。いつも特定のPCからアクセスしているのですが、どのようにして自分のPCが相手のホームページで認識されるのでしょうか?私の場合、職場のネットワークから接続しているのでIPアドレスは接続ごとに割り振られ、毎回変わるのではないか?と思っているのですが…ご存知の方、仕組みなどを教えてください。
パソのブラウザにはクッキーというのがありココにそういった事を保存しておけます。サイトに行くと、そのサイトはクッキーを調べに行き、一度来たことがあったり、ID登録したりしているとクッキーからその情報を持ってきて表示するわけです。「ツール」→「オプション」に、クッキーの削除ってのがありますのでこれでクッキーに保存されているデータを削除することもできます。
ベストアンサーはPabooからの回答ではありません。
「みんなの疑問QandA」はYahoo!知恵袋より"アマゾン"、"楽天"などのキーワードで取得できるコンテンツを利用・掲載しております。