- ベトナムバタフライという熱帯魚を先日知恵袋で質問し3匹買いました。オトシンを飼育したいのですがベトナムバタフライが攻撃しますか?以前co2添加で水草水槽をしていた時は飼育経験あるのですが今は90センチ水槽で巨大アマゾンソードが一株とちっちゃいアマゾンソードが一株あるだけです。ヤマト沼エビなども居て今はガラス面だけチャゴケがありますが水草自体にはそんなに苔がないです。流木にウィローモスもありますがオトシンはやっぱり水草が沢山ある環境しか無理ですか?落ちやすいのは知ってますが前もたまにプレコ用のタブレットをやってました。ガラス面の苔石巻貝がいいでしょうがソイルなので低phですぐ落ちるので石巻貝はいれてません。鑑賞目的がメインで飼育したいのですがやはり無理ですか?よろしくお願いします。
先日はどうも。オトシンについてですね。自分の水槽を見る限りでは、ベトナムバタフライは同種では時々喧嘩しますが、オトシンと、あとは同じへばりつき系であるハゼにもほとんど興味を示しません。我が家の水槽には、ハゼ、バタフライのために川で採取した石を入れているのですが、バタフライ1匹1匹が(うちの水槽にも3匹入っています)ちょっとした縄張りを持っているようで、それぞれの子お気に入りの石があります。うち2匹は他魚には全く関心が無く、自分より体の大きなハゼに背中に乗られても全く動じない程のレベルなのですが、一番体の大きな子だけ、自分のお気に入り石にオトシンやハゼが乗ると追い払いますが、石からどきさえすれば追い掛け回したりする事はないので、襲われて弱ってしまったという事はないです。うちの水槽では水草はウィローモスのみですが、オトシンがモスをモフモフする事はないですね。基本的にはガラス壁面やソイル表面に発生した藻を舐めていますが、ほとんどがミドロ系の糸状藻なため、やはり硬くて食べ辛いようで・・・。最初は5匹導入したのですが、プレコタブレットに餌付いてくれなかった2匹が、残念ながら3週間過ぎた頃に亡くなってしまいました。後で調べて知ったのですが、昆布をゆでで柔らかくしてあげればよかったみたいです。自然発生したコケを主に食べさせたいのであれば、1~2週間に一度入れてあげると良いです。もっと早くに調べればよかった。ごめんよオトシンhttp://pets.yahoo.co.jp/hiroba/question/detail/1380622318/コケについて。私も、貝類は卵が見た目的にどうしても駄目(魚のものは大丈夫なのですが・・・自分でも不思議。)な上、淡水のみで増えるものは爆殖する恐れがあり、海水が必要で数が増える事のない種類でも卵は産み付けるようで、除去するのがこれまた大変だという理由で導入していないです。コケ取り生体を導入するのも良いですが、結局は人の手で取り除くのが一番良いです。茶ゴケ等の珪藻類なら定規をガラス面に対して斜めに押し当て、軽くこするだけで簡単に落ちます。コケ除去を生体に頼り切るのは良くないです。コケ取り生体を入れてみたが綺麗になりきらない→どんどん数を増やしていく→必然的に糞が増加し水質悪化→水槽崩壊になりかねません。私の水槽では水槽前面のコケのみを定規で落とし、両脇とバックのコケはハゼ達草食魚のために放置です。モス等の生い茂る水草に発生するコケは人力で綺麗になるまで除去するのは非常に難しいですが、エビを導入すれば綺麗にしてくれます。ヤマトなんかは破壊力抜群!アマゾンフロッグピットやドーワーフフロッグピットなんかも、水中の養分を吸収して成長するので硝酸塩増加、コケ対策になりますが、流石浮き草、最初は少しでも直ぐに増えていつかは水面を覆いつくしてしまうので、適度に間引く必要があります。といっても、すくって捨てるだけで良く、非常に楽なのでこれは結構お勧めです。補足について濾過は多い分には全く問題ありません。むしろ、濾材は多ければそれだけ濾過バクテリアの定着する面積が広がりますので、水質が安定しやすくなります。水流が落ちるため・・・というのは恐らくバタフライのために強めてあげているのだと思いますが、あまり強くしすぎると今度は他の魚が疲れて弱ってしまうのでほどほどに。テトラが、流されないように一生懸命水流に逆らって泳いでいる強さだと問題ありですが、流れに向かって頭をそろえて泳いでるくらいなら大丈夫です。プレコタブレットを仲良くモフモフ
ベストアンサーはPabooからの回答ではありません。
「みんなの疑問QandA」はYahoo!知恵袋より"アマゾン"、"楽天"などのキーワードで取得できるコンテンツを利用・掲載しております。