楽天とamazonを同時検索できるサイト Paboo【パブー】アマゾンと楽天、同じ商品で安い方は?
どちらで買おうか迷っている、価格の比較をしたい、送料・ポイントがお得な方で買いたい方向けの便利サイト。

amazon、楽天に関するみんなの疑問QandA

みんなの疑問 全11054

「amazon、楽天に関するみんなの疑問QandA」はYahoo!知恵袋のコンテンツを利用・掲載しております。

サンデーモーニングに出ていたコンサルタントのコメンテーターが、知恵袋は会社経営に何も役に立たないと言ってました。なので、あえて今回真剣に質問してみようと思いました。自分のブログでも聞いてみてます。私は楽天市場でネットショップをしているのですが、最近売り上げが落ちてきました。広告をしてもほとんど効果が無く悩んでいます。(取り扱い商材はキッチン用品・日用品です。東急ハンズやロフト、デパートのキッチン売り場の商材とほぼ同じです。ディスカウント店です。)1.Yahooショッピングへ出店して間口を増やす。2.実店舗を出店する。場所は未定・・・。3.台湾から商品を輸入してオリジナル品の販路を開拓する。の3つを考えていますし、すでに始めているものもあります。もちろん現在のお店の更新も毎日やっています。で、質問ですが、売り上げが落ちている現状、どうするべきでしょうか?上記3つへの意見でもいいですし、あらたなご意見でもかまいません。返答なしでも結構です。ただたんにコンサルタントの人が知恵袋は会社経営にはまったく意味がないのかどうかだけ確かめたいと思います。ちゃんとした意見がきたらコンサルタントへ連絡します。よろしくお願いします。

>>知恵袋は会社経営に何も役に立たないと言ってました。※おそらく事実です(笑)少なくともコンサルティング関連に関してはその傾向は顕著だと思います。コンサルタントなんてその道での実体での成功経験があり、自らその経験を論理的・体系的に整理し、更には他人に理解しやすいように教えるスキルがある人じゃないと役に立ちません。本当の意味でプロフェッショナルじゃないと意味のない分野です。職業としてコンサルタントだとしても実務経験のないデスクワークのみで育ってきたコンサルタントは役に立ちません。(例えコンサル会社の社員でも同じです)そして実際の生活でアドバイス業として充実した毎日を送っているのであればわざわざこんな場所で偉そうな意見を言う必要もないでしょう。またそんな時間もありません。上記の理由でこんな所の経営関連カテでアドバイスしている人達はコンサルごっこをしたい素人かコンサルとしてお茶の出がらしのようなカスばかりと言う事になるでしょう。、、、で本題ですが・・・質問主様の主題に関して①と②に関して私は消極的な意見です。②は本業の売上げが思わしくないと言う「焦り」に似た動機で別の業態(、、もしくは流通チャネル)に手を出す事は非常にリスクが高くミスを積み重ねる可能性が高いです。「追い詰められたネズミ」のように狂ったように取りあえず出口を探す風では良い解決策に繋がるとは思えません。②に関しては限りなく【反対】に近いスタンスです。①に関しては楽天での売上げ減少の原因を的確に把握した上でYAHOOに出店すると判断するのであればOKです。ただし、売上予測とYAHOOショップ維持に掛かる費用をきっちりと計った方がベターです。私の知っている範囲内ではYAHOOは楽天の半分ほどの売上にとどまっているショップさんがほとんどです。、、かといってYAHOOにかかる手間暇が楽天に比べて全然掛からない訳でもないので注意して欲しい所です。イニシャライズのコストや新規に集客するコストも掛かるので個人的にはあまり賛成しません。もし御社の取り扱い品目の分野でネットショップ全体が飽和して地盤沈下を起こしているのであればYAHOOの店舗は真っ先に赤字になるでしょうし、本店の楽天の足を引っ張って無理心中になる可能性を懸念します。そういう訳で①に関しては【楽天の売上減の理由】をキチンと把握した上で行いたい所です。③に関しては輸入のリスクや在庫確保のコストなどをクリアしているのであれば反対する理由はありません。ネットショップ業界ではロングテール理論なんて言葉が2000年頃から言われていますが取り扱い商品を増やす事自体はその理論に合致しているからです。実店舗と違って商品陳列に制限のないネットショップでは商品アイテムが多ければ多いほど検索で引っかかる確率が上がってネットショップの露出が増える事になります。つまり実店舗ではデットストックになりがちなアイテムも積極的に掲示する動機になり得る所がネットショップの特徴ではあります。また商品のグレードの幅が広がりますので顧客に商品選択の機会を増やす事になります。個人的な経験で言えば安い商品で釣られて色々機能を調べているとついとなりの高い商品を買ってしまう、そんな効果も期待出来ると言う事です。(私の体験では工具ですね、、KTCとかスナップオンとか・・・良い品質のものは本当に良いのでつい手が出てしまいます。)・・ここまでは①~③の選択肢についてダイレクトに考えてみましたがそもそも本店の楽天ストアには問題はないのでしょうか?個人的な感想では楽天が上手く行っていないのにYAHOOが上手く行くはずがない、楽天が目減りしているのであればYAHOOも目減りするはずだからです。そして楽天が上手く行っていないのは外的要因もあるでしょうが質問主さま自身側にも問題があるのではないでしょうか?ここで問題と言うのは良い・悪いと言った絶対的な評価的な話ではなく競合他社との相対的な有利不利といった部分で策を尽くしたかと言う部分です。質問主様の経営に関する情報があまり出ていないので早計な判断は出来ないのですが「広告しても効果がないので売上が伸び悩んでいる」と仰るオーナーのほとんどが【顧客の囲い込み】に失敗している事がほとんどです。原因のない勝利はあるが敗因のない敗北は無い、と言う言葉があります。経営が思うように行かない時はまず謙虚に自分の内側をじっくり見つめて見る事をお勧めします。

戻る

ベストアンサーはPabooからの回答ではありません。

「みんなの疑問QandA」はYahoo!知恵袋より"アマゾン"、"楽天"などのキーワードで取得できるコンテンツを利用・掲載しております。

関連するQandA

以下のQandAが関連するかもしれません。

戻る