- 現在、RCにこっています。赤外線マイクロヘリコプターイエローリモコン付き、【CCP】赤外線ヘリコプタージャイロメタルネオファルコン3、ジャイロ搭載ラジコンヘリコプター改バッテリー交換タイプRC、SYMAS107G3ch赤外線コントロールヘリコプター(イエロー)、と購入し物足り無くなったので、赤外線を卒業し、2.54MZへの段階としてラジコンヘリメタルマスター4FX28を購入しましたが、エレヴェーター機能が効かず分解して捨てました。そこでアマゾンでSOLOMAXX270(レッド)(2.4GHz4chマイクロヘリコプター)NE200085を購入しようとしたのですが、アマゾンでは未入荷とのことで、DRACO2(イエロー)(2.4GHz4chマイクロヘリコプター)を買いました。やはりプロボが左右変わったせいもあり、慎重に操縦したのですが、電池の入れ替えなどでピーピー音がしましたが急に動かなくなりました。何気なくBindという操作をすると動くようになりましたが、たった2回目の施行で墜落時、そんなに衝撃は無いと思ったのですがスタビライザーが折れました。とりあえずスタビライザー3本注文しましたが、こんなに簡単に折れるのかと思うと何となく操縦不安で、もう一度ラジコンヘリメタルマスター4FX28を注文しました。こういう状況ですが、次の段階としてどのようにすれば良いでしょうか。今度ラジコンヘリメタルマスター4FX28が前へ進まなかったらどうしようかとも思っています。操縦場所は室内に限り、100平米ぐらいの場所には恵まれています。もう一つ条件があります、家内に内緒で勝っているので、アマゾンのようにカード支払いの明細(購入品名)が出ないことが条件です。現金は持っているので大阪なんば高島屋付近は、購入して仕事場に配達してもらえば可能と思います。情報はhttp://www.dbsply.com/から得ています。次にすすむに当たりご指導お願いします。予算は、長持ちすれば2万円ぐらいまでは可能です。組み立ては難しいでしょうか。一日で費やす時間は1時間以内程度です。機種推薦またはホームページ推薦でも結構です。宜しくお願いします。
腕を磨きたいならフライトシュミレーターという模擬運転装置で練習したらいいよこれで練習してから本番の方がいいでしょう。これでいきなりホバリングできた人も多いです。セットはプロポ型の操作j機とpcソフトのセットになっているものが多いです。http://www.tresrey.com/phoenix/総合http://www.coneco.net/s/ca_11390-tg_3043:62487::3227:68328-rw_50?utm_source=yahoo&utm_medium=listing&utm_campaign=search&sissr=1お試しあれ無料どこだとHELI-X機能限定ありFMSとかお金あってもこれなら落ちても修理必要ないしいつでもすぐ好きなだけ練習できるし
ベストアンサーはPabooからの回答ではありません。
「みんなの疑問QandA」はYahoo!知恵袋より"アマゾン"、"楽天"などのキーワードで取得できるコンテンツを利用・掲載しております。